こんにちは、歩くパワースポット、それそれー!です。
娘が保育園で2歳児クラスに上がったタイミングで、
徒歩5分の送りが負担になってきて「電動自転車」の導入を検討し始めました。
自転車なんて20年近く乗ってないから乗れるかな(さすがに乗れるやろ)とか、
電動自転車って調べると高いなーーーー(悲鳴)とか、
漠然とした心配が湧いたことを、そういえば思い出しました。
そういえば、、というのは、買って毎日使うようになってみれば、
「さっさと買っておけばよかった・・・」と思ったのです(笑)
これから働き始めるワーママ予備軍、また上記のように悩んでいるママがいたら、
まずは、私の体験と試乗時に情報収集した情報を参考にしてもらえたらと思います!
1. 電動自転車 vs 電動じゃない自転車
電動自転車の話をする前に、電動じゃなきゃダメなのか?
普通のチャリにチャイルドシート 付けた方がコスパいいのでは?
という疑問が(私は)ありました。
電動 vs 普通の自転車については、経験者の話を踏まえて、
特に都内ワーママであれば迷うことなく電動自転車がコスパ最強だと思います。
確かに、電動自転車って10万円以上かかる高級品です。
私も最初調べてぶっ飛びました。。。
ただ、購入後に気付くことなのですが、
都内って意外とupdownがあって脚力を問われます。
また子供が成長すると、走り出しや登り坂の負荷が更に大きくなります。
長年自転車に乗っていないと、意外とそういった部分は気づきにくいですが、
実際私の知り合いで、電動じゃなくてもと思い普通の自転車を買ったけど、
つらすぎて電動を買い直した、という声を聞いています。笑
また、電動自転車を中古で買えばいいのでは?と私は一時期考えたことがあります。
でもやはり、子供との移動手段は「安全性」が最重要ポイント。
特にバッテリーは10年経つと急に壊れると先輩ママ達から聞くので、
やっぱり新品を買うのが、結果的にコスパ最強と個人的な結論にたどり着きました。
2. 電動自転車の比較検討ポイント
じゃあ、電動自転車(しかも新品)を買うとして、
どんなポイントを見て決めたら良いのだろう、、。
バッテリー?
みんなが乗ってるよく見るやつなら安心?
当時私は全く知見がなく、でも高い買い物になるから後悔したくないと思い、
先輩ママ達数人にヒアリングしました。
そしたら私が気づいていなかったポイントばかりだったので、
これから購入検討されている方には、是非参考にしていただきたいと思います。
・ タイヤの大きさ
大きい方が一回漕ぐだけで進む距離は出せるので、大きい方がベター。
ただし、当たり前だけどタイヤが大きい=子供の目線も高くなるので、
子供が小さいときは、タイヤが小さい方がより安全だと感じます。
それそれー!は最初26インチ(大きめ)を検討してましたが、
子供の安全性と、試乗した時の乗り心地で20インチを購入。
・ ハンドルロックの有無
これは電動自転車未経験者にはわかりづらいポイントですが、
実際に毎日乗るようになり、とても重要だと感じてます。
電動自転車は、うちの小降りのものでもなんと27kg!!
大きいものだとそれ以上の重さがあります。
それで、重たい荷物をかごに入れながら、
後ろの席の子供の対応をするときに、急にハンドルが動くと危険!
なので、ハンドルロックはぜひ付いているものを選びましょう。
・ バッテリー
バッテリーは、新品であれば特にどのメーカーも大きな差はない!
と現場のスタッフさんは教えてくれました。
ただ、先輩ママさん複数人に聞いたところ、
バッテリーは10年くらい経つと急にもたなくなってくるので、
やはり少なからず経年劣化している中古を検討するなら、
迷わず新品を乗り倒した方が、結果的にコスパが高いそうです。
・ 走り出しの感覚の好み
これも乗り比べないと分からないポイントですが、
試乗した際にスタッフの方に言われた大きな違いでした。
私は、ブリヂストン・パナソニック・ヤマハを試乗しましたが、
走り出しが最も早く感じたのはパナソニック、
ブリヂストンはペダルが重めなのか私はこぎづらく、
ヤマハは走り出しもペダルの重さもちょうど良く、
走りやすかった印象でした!
これは完全に個人の好みの問題なので、そういう意味でも
可能なら試乗してみることをおすすめしたいです。
3. 購入前に子連れで試乗しよう!
私が検討中に最も驚いたのは、
電動自転車は主要3ブランドだけ見ても、かなり乗り心地が違います!
なので、可能な限り是非事前に試乗することを強くおすすめします。
しかも子連れで!
子連れを強くおすすめしたい理由は、
電動自転車を乗り始める時、子供が意外なところで嫌がったりするためです。
例えば「チャイルドシートのバックルが怖い」とか、
「チャイルドシートのハンドルが好き/嫌い」など、、
購入後に嫌がられるのを避けるために、是非子どもとの試乗をおすすめします!
かくいう心配性の私も、購入前に試乗しました!
私は、ヨドバシカメラ新宿西口店で試乗してとても良かったです。
4. 電動自転車はどこで買う?
電動自転車は、実はいま、オンラインでも購入できるって知ってましたか?
どこで買うのが良いか、、と私も当時先輩ママに聞いたりして比較検討しました。
結論言うと、私は自分がポイ活していた家電量販店の店舗で購入しました。
私はヨドバシカメラを愛用していたので、ヨドバシカメラ新宿西口店の
店舗で購入しました。理由は下記4つ。
① 子供のヘルメットを試着しその場で一緒に購入できる
② 防犯登録をついでにお願いできる
③ ヨドバシファミリー安心補償(無料)の加入も万全
④ すでに持っていたヨドバシポイントを使える・たまる
電動自転車は、乗って帰る場合はもちろん、自宅に届けてもらう場合でも
すぐに子供のヘルメットや防犯登録は必須ですので、お忘れなく!
5. 電動自転車におすすめグッズ
私電動自転車は、子供の頃雨の時に自転車で車と接触した記憶が残っていて
雨降り以外で使うと最初から決めていました。
あと、単純にびしょ濡れになりたくない。
なので、雨用グッズは持っておらずご紹介ができません。
ですが、晴れていても自転車ならではのあると良いアイテムがあります!
ユニクロ|ライトウォームパデッド2WAYブランケット(防寒ケープ)
このブランケットは、元々抱っこ紐用に買ったものでした。
でもその後抱っこひもを卒業して、ベビーカーメインになりました。
私のサイベックスのベビーカーには奇跡的にこのブランケットが使えまして、
冬のベビーカー用で使っていました。
そして電動自転車デビューをして、冬に爆走するときの風の痛さに、
試しにこのブランケットを何とか使えないかと試してみたら、
なんということでしょう〜♪ これもシンデレラフィット!
これひとつで、3度使えてとてもお得でした!!
自転車用の防寒対策をお考えの方、コスパの良いブランケットなので、
自転車用ということでも是非ご検討くださいませ。
100均(キャンドゥ)|低反発レジャークッション
これはたまたま運動会に来る母のために買ったアイテムなのですが、
最近娘が「病院行く時、ガタガタするからいや」とクレームをもらいました(笑)。
他のママ達の自転車によく座布団が置かれているのを思い出し、
自宅にあった、このレジャークッションを試しに置いてみたんです。
すると、何と言うことでしょう〜♪
シンデレラフィット!!
しかも娘にガタガタ道でお尻の状況を聞いたところ「痛くない」とのこと!
低反発で半分に折れる仕様だから実現したのだと思います。
もし何か検討されているのであれば、どうせ100円(税抜)なので、
是非試しに一度買ってご自身の自転車にもお試しください
まとめ
この記事では、子乗せ電動自転車を検討中のママが
気になるポイントを解説させていただきました!
購入前に知っているといないでは全然違います。
是非参考にしていただけたら嬉しいです。
それでは、今日も張り切って、それそれーーー!
コメント